三和物流サービス株式会社
物流/サービス
- 勤務エリア
- 道央
「運ぶ」を起点とした 多角化経営で 付加価値UPを目指します
勤続年数 | 3年目 |
---|---|
趣味 | 野球 |
性格 | 柔軟性がある |
出身高校 | 函館大学付属柏陵高校 |
桃林さんの1日
-
9:15/メールチェック
-
13:00 /打ち合わせ
-
16:00 / 現場監督と打ち合わせ
- 9:00 /出勤、朝礼
- 9:15/メールチェック
お客様からの電話やメールを元に見積や資料の作成を行います。 - 12:00 /昼食
- 13:00 /打ち合わせ
お客様との打ち合わせでイベントの細部を詰めていきます。 - 16:00 / 現場監督と打ち合わせ
イベント現場に入り当日の進行の確認などを行います。 - 18:00 /退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- お客様から「仕事を頼んでよかった」と言っていただけることが嬉しいですし、いろんな出会いや発見もあり、そういったところに面白さを感じます。
-
- Q.志望動機は?
- 学生時代にイベント運営のアルバイトを経験し、自分も一からイベントをつくりたいと思い入社を決めました。
-
- Q.心がけていることは?
- ご依頼いただいた内容には、出来る限り応える努力をしています。また、イベントを短い期間で企画することもあるので、素早い対応を心がけています。
先輩からの声
レントオール事業部太田 啓介 さん
若さを活かした迅速な対応で、お客様から評価をいただいています。時には失敗することもありますが、周りとの信頼関係が出来ているので、愛嬌で許してもらえる、そんなキャラクターを評価しています。
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.部門間シナジー
- それぞれの部門がお互いに協力し合うことを大事にしており、相互作用「シナジー」による競争力創出を目指しています。
-
- 2.オープン経営
- 部門ごとに月次決算を行い、売り上げから営業利益、「KPI」の達成度進捗を全従業員に公開しています。
-
- 3.表彰制度
- 四半期単位で設定した目標を達成した社員には、インセンティブを支給しています。また、永年勤続表彰、年間MVP社員表彰も行っています。

- 代表取締役専務
末光 栄治 さん
部門間の連携で成長を続ける企業
-
仕事への想いを聞かせてください
日頃から心がけているのは、イノベーションを起こせないか常に考えること。当社は9年連続増収しています。成長を続ける企業に身を置くことはそれだけ挑戦する機会があり、自身の早い成長に繋がります。
-
どんな会社ですか
運送業を軸に、イベント事業やお掃除用品・介護用品のレンタル事業などさまざまな展開をしており、なにより部門間の連携を大事にしています。
-
就職活動をする高校生へメッセージを!
仕事で壁にぶつかることもありますが、先輩の手助けを受けて成長できるようサポートします。
企業概要
運送業を起点にさまざまなビジネス領域を展開
運送業を起点に、人生のあらゆるライフイベントに関わり、役に立つサービスを提供することを目指している会社です。また、部門間を越えて顧客紹介や人材の行き来など協力し合い、人材の流動性にも力を入れています。部門によって男女比や年齢構成が異なるので、全く雰囲気が違うのも特徴です。
所在地 | 〒004-0839 札幌市清田区真栄648-2 |
---|---|
電 話 | 011-881-6901 |
F A X | 011-881-6968 |
H P | https://sanwa-l.jp/ |
設 立 | 昭和50年10月 |
従業員数 | 160名 |
---|---|
事 業 所 | 真栄本社、平岡、平岸、白石、桑園、帯広、旭川、仙台 |
事業内容 | 物流事業、お掃除用品レンタル事業、お掃除・清掃サービス事業、イベント用品レンタル事業、家庭・子供用品レンタル事業、介護用品レンタル事業、子供用品リサイクル事業、ゴルフ場オンライン予約事業、シニアケアサービス事業など |