株式会社ヰセキ北海道
製造/販売
- 勤務エリア
- 道央/道南/道東/道北
誠意ある営業活動とサービスで地域農業の発展に貢献します
勤続年数 | 2年目 |
---|---|
趣味 | ゲーム、音楽を聴くこと |
性格 | マイペース、裏表がない |
出身高校 | 岩見沢農業高校 |
池田さんの1日
-
9:15/ 機械の整備・点検
-
13:00 / お客様対応
-
15:00 /工場内で部品交換・整備
- 9:00 / ミーティング
所員全員が参加して、1日の行動計画を確認し合います - 9:15/ 機械の整備・点検
安全に作業を行うため常に緊張感を持ち、手袋・帽子の着用など服装は徹底しています。 - 12:00 / 昼食
- 13:00 / お客様対応
お客様の農業用機械にトラブルがあった場合は、出張して修理の対応をすることも。 - 15:00 /工場内で部品交換・整備
時間内に作業を完了するために、どう効率よく仕事をするのかを意識しています。 - 17:30 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- お客様から「この前整備してくれた機械の調子がいいよ!」と笑顔で言っていただけた時に、この仕事をしていてよかったなと思います。
-
- Q.志望動機は?
- 元々農業用機械の仕組みや整備に興味があり、高校で使っていた農業用機械の中でISEKIの製品が一番カッコいい!と感じて入社を決めました。
-
- Q.心がけていることは?
- 農業用機械の整備には危険が伴うので、安全面に配慮しながら作業しています。また、機械の知識を増やすために家でも勉強を行っています。
先輩からの声
美唄営業所チーフエンジニア 神島 洋介 さん
真面目で集中力があるので、機械整備という仕事にすごく向いているなと思います。また、仕事に対する責任感もあり、計画性を持って動いていて、2年目でここまでできているのはすごいですし、入社当初とは全然違うなと感じています。
当社で働く仲間を紹介します!
-
蔵本 健太 さん
(1年目)北部整備工場(妹背牛町)農業機械整備働いていてよかったこと
当社は明るく楽しい職場で、先輩や上司の方々も優しく、わからないことがあれば丁寧に教えてくれるので、自分のスキルアップを期待できるとても働きやすい環境だと思います。私の実家は農家でISEKI農業機械を使っているのですが、いつかは自分の手で実家の機械を直したいです。
- ・趣味
- ゲーム
- ・性格
- 温厚
- ・出身校
- 深川西高校
-
樋口 怜 さん
(1年目)南部整備工場(岩見沢市)農業機械整備働いていてよかったこと
仕事のやりがいは、先輩から教わったことを実践出来るようになった時に感じます。また、当社は社員の育成に力を入れているので、機械の知識がなくても早く上達できます。新人なので今は先輩方の手伝いをしていますが、教わったことを活かして一人で仕事をこなせるように技術を磨いていきたいです。
- ・資格
- ガス溶接、アーク溶接
- ・趣味
- 音楽鑑賞
- ・性格
- 負けず嫌い
- ・出身校
- 旭川工業高校
企業概要
北海道農業に寄り添い優れた商品やサービスを提供
当社は優れたISEKI農業機械や、世界中で一流とされる輸入作業機の販売、農業に関するさまざまなサービスを農家の皆様に提供しています。当社では、一人ひとりのレベルやシーンに応じた教育を実施。新入社員研修はもちろん、定期的に技術研修や営業研修を行っています。
所在地 | 〒068-0014 岩見沢市東町2条7丁目1004番地1 |
---|---|
電 話 | 0126-22-3388 |
F A X | 0126-25-5645 |
H P | http://www.iseki-hokkaido.co.jp/ |
設 立 | 昭和35年12月 |
従業員数 | 452名 |
---|---|
事 業 所 | 道内47営業所、 アグリ事業部(開発製造)、 道東商品センター |
事業内容 | 農業機械の販売・修理・製造、農業資材の販売、農業施設の施工・管理 |