株式会社ホワイトパープル
高い技術と企画力で人、街、企業を結ぶ空間創造企業
勤続年数 | 14年目 |
---|---|
趣味 | 野球 |
性格 | プラス思考 |
出身高校 | 埼玉県朝霞高校 |
石坂さんの1日
-
10:00 / 打ち合わせ
-
13:00 / 施工管理
-
16:00 / 企画書作成
- 9:00 / 出勤
- 10:00 / 打ち合わせ
クライアントと打ち合わせ。サインのイメージやスケジュールなど、施工に必要な情報をヒアリングします。 - 12:00 / 昼食
- 13:00 / 施工管理
現場へ移動し、施工管理。職人さんと話しながら微調整を行います。 - 16:00 / 企画書作成
現地調査やヒアリングの結果を基に、クライアントのイメージに沿った企画書を作成します。 - 18:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- 製作、デザイナーなど、さまざまな人の力を借りながら出来上がった作品が、世の中に残っていくことにとてもやりがいを感じます。
-
- Q.志望動機は?
- 働く事で何かを残したいと考えていたところ、縁あって一貫対応のサイン会社である当社を見つけ、面接でも社長や役員の飾らない素敵な姿に魅力を感じ入社しました。
-
- Q.心がけていることは?
- そのサインの目的、用途を考慮した上で、どういったものが合うのか。ただ売る、ではなく、一緒に作品を作り上げる仲間でありたいと思っています。
先輩からの声
営業企画部大田 宏志 さん
当社はデザインから製作施工まで自社で行えるので、お客様の急な依頼にも対応出来ますし、細かな微調整も可能。工場の職人さん達は、日々新しい技術を学び、よい腕を持つ方々ばかりです。完成したサインを納品し、お客様に喜んでいただけた時は、これ以上ないほど嬉しいです。
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.他にはないものをつくりだす飽きのこない仕事
- 仕事の魅力は、何と言っても「飽きない」ところ。私たちの仕事にマニュアルはなく、お客様の要望にオーダーメイドで対応します。
-
- 2.フランクでオープンな社風
- 一人ひとりの裁量が大きいため、自分次第で仕事を広げていくことが出来ます。これまで事業所のない地域、九州や韓国、中国などでも仕事を行ってきました。
-
- 3.お客様の喜びが大きなやりがいに
- お客様の要望を叶えるためには、どんなデザインがいいのか、素材は何が適切か…と知恵を出し合い、微調整を繰り返しながら製作・施工したものがお客様に喜ばれる瞬間に大きなやりがいを感じます。
Photolibrary
企業概要
店舗や商業施設のサインの企画から施工まで行います
私達は普段、皆さんが目にする店舗や商業施設のサインなどの製作を行なっています。道内では珍しく自社工場を持ち、企画・デザイン・製作・施工まで一貫して行っており、40年以上にわたって積み重ねてきた高い技術と企画力が強みです。風通しのよい職場なので、年齢に関わらず意見を言い、どんどん活躍できる環境が整っています。
所在地 | 〒003-0030 札幌市白石区流通センター 5-4-28 |
---|---|
電 話 | 011-862-2288 |
F A X | 011-862-2244 |
H P | https://purple-sign.com/ |
設 立 | 昭和54年3月 |
従業員数 | 30名 |
---|---|
事 業 所 | 平和通ブランチ、東京支店 |
事業内容 | 各種サイン・モニュメント・環境造形物の企画・設計・製作・施工、コンピューターグラフィクス制作、内装設計・施工、各種デザイン、屋外広告媒体調査・管理 |