北札幌電設株式会社
社会にとって重要な電力インフラを支える仕事
勤続年数 | 13年目 |
---|---|
資格 | 第二種電気工事士 |
趣味 | 競馬 |
性格 | 温厚 |
出身高校 | 美唄工業高校 |
R.Sさんの1日
-
8:30 / 朝礼
現場出発前に倉庫へ集合し、工事に必要なものの用意や確認をします。
-
13:00 / 現場作業
作業開始前には必ず作業員全員で確認を行い作業安全と品質確保に努めています。
-
16:00 / 事務作業
現場での作業が中心ですが、作業日報など書類の作成も責任者の重要な仕事です。
- 8:00 / 出勤
- 8:30 / 朝礼
現場出発前に倉庫へ集合し、工事に必要なものの用意や確認をします。 - 12:00 / 昼食
- 13:00 / 現場作業
作業開始前には必ず作業員全員で確認を行い作業安全と品質確保に努めています。 - 16:00 / 事務作業
現場での業務が多いですが、事務所では書類の作成なども行っています。 - 17:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- 3ヶ月に及ぶ長期出張で、かなり大きな機器の据付・組立工事に従事したのですが、無事に稼働した時は達成感とやりがいを感じました。
-
- Q.志望動機は?
- 高校の先生から1年上の先輩が当社に入社していることを教えてもらい、その先輩から当社のお話を聞いて入社しようと思いました。
-
- Q.心がけていることは?
- 安全第一に作業することと、施工品質にも注意を払っているため、現場ではコミュニケーション不足にならないように心がけています。
先輩からの声
工事部 部長代理T.K さん
いたって真面目で、技術面での成長が特に見られます。ここ数年は特殊な資格が必要な現場で活躍しています。これからも現場の責任者としてトラブルのない現場づくりに力を入れてほしいです。
私の会社の仲間を紹介します!
-
S.S さん
(11年目)工事部 柏崎作業所働いていてよかったこと
当社は社員教育に力を入れており、資格取得に対する報奨金制度もあるので、入社後にさまざまな資格を取得することができました。生活に重要な電力インフラに関わる仕事なので、とてもやりがいがあります。一流の電力プラント工事技術者を目指して、日々技術向上に取り組んでいます。
- ・資格
- 電気工事施工管理技士1級、 第一種電気工事士
- ・趣味
- ゴルフ
- ・性格
- 几帳面
- ・出身校
- 北見工業高校
-
K.T さん
(12年目)工事部 女川作業所働いていてよかったこと
高校卒業と同時に入社しましたが、何もわからない自分に対し、親身になって技術を継承しようと指導してくれる先輩達がたくさんいたので、安心して仕事に取り組めました。仲間と一緒に働き、一つの製品をお客様に納め無事に起動した時は大きなやりがいを感じます。
- ・資格
- 電気工事施工管理技士 2級、第二種電気工事士
- ・性格
- とても明るい
- ・出身校
- 富良野緑峰高校
Photolibrary
企業概要
生活に欠かせない発電所・変電所の電気工事がメイン事業
全国の電力会社の発電所・変電所といった重電関係の電気工事をメイン事業として展開しています。出張での仕事が多くありますが、新入社員に対しては先輩たちが基本から教えてくれます。どの現場も和気あいあいとしていて、アットホームな関係がつくられています。
所在地 | 〒065-0023 札幌市東区北23条東1丁目12番7号 |
---|---|
電 話 | 011-731-4211 |
F A X | 011-731-4217 |
H P | http://www.kitasatsu.co.jp/ |
設 立 | 1963年4月 |
従業員数 | 72名 |
---|---|
事 業 所 | 東京営業所、資材倉庫 |
事業内容 | 原子力・火力・水力発電設備電気工事、変電設備・電動力応用設備電気工事、産業電気設備・一般電気設備工事、電気通信工事、上記電気工事付帯土木工事 |